
【コース紹介】2015年登り納めは南阿蘇外輪のマイナーな山、北向山を周回トレラン(岩戸神社~白川発電所~北向山~南郷往還跡~境目集落)
とうとう2015年も最後となり、振り向けばあっという間の1年となりました。 そんな1年の締めくくりにどこを走ろうかと迷っていたのですが、ち...
とうとう2015年も最後となり、振り向けばあっという間の1年となりました。 そんな1年の締めくくりにどこを走ろうかと迷っていたのですが、ち...
もはや年末の恒例行事になりつつある「10時間耐久石段チャレンジ」、昨年に引き続き参加してきました。 昨年の様子 検索 石段 ドMの祭典、...
前半戦の続きです。 【コース紹介】九州男児のウルトラトレイル登竜門、背振山系全山縦走-Ultra Trail Mt.SEFURI-にチャレ...
寒波が襲来した翌日の11月28日、ウルトラトレイルにチャレンジする九州男児(九州北部在住)ならば誰もがチャレンジしたことがある気がしなくもな...
2015年11月3日に開催される"熊本市杯"金峰三山山岳マラソンのBコース34kmを去る9月12日に走ってみました。 例にもよって出場予定...
長かったレースもようやく終盤、172kmのWeisshornから200km地点のゴール・Davosまでのレポートです。 Weissho...
大会が終わって2ヶ月経つのに全然スイスアイアントレイルのレポートを書いていないので、そろそろ書き終えたいと思います。 ということで、135...
Malojaを出発するとすぐにトレイルに入ります。原野のような山の山腹をジグザグに850m弱の登りを進みます。 さきほど手に入れたストック...
Samedanの大エイドでちょっと長めに休憩を取った後は本大会初の夜間走行が待ち受けています。 異国の土地での独りでのナイトセクション、し...
2016年のビブラム香港100km(Vibram® Hong Kong 100)のプレエントリーの季節がやってまいりました! 最近やけに"...